POSTED ARTICLES

投稿記事

HOME > 社長ブログ > 風が通る家にするには入り口と出口が必要

風が通る家にするには入り口と出口が必要

2019-02-28

通風性の高い家にする基本を知ろう

風が通る住まいは実に快適です。

しかし、最近は共働きも多く、なかなか通気を常時取ることが難しくなっています。

空気が動かないで溜まっているとカビやダニが発生し、家にダメージを与えるだけではなく、そこに住む家族の健康をも害してしまいます。

もちろん第一種換気などを使うと常時通気は可能ですが、もっと気楽に換気をして通風性を高めたいものですよね。

 

通気性を高めるための換気設備や空調も必要ですが、基本の考え方はやはり「窓の開閉」をして自然な空気の流れを作ってあげることが重要ではないかと思うのです。

そこで重要なのが、風の道をつくってあげることです。

重要なことは風の「入り口」と「出口」です。

これをしっかりと作ることが重要です。

 

住宅が隣家と近いと防犯性やプライバシー確保のために窓を小さくしがち、または窓が無いというケースも見受けられますが、通気のためにはある程度の開閉式の窓は必要です。

風の流れは、「入り口」だけ設けても、上手く流れていきません。

必ず小さくてもいいので、風の「入り口」と「出口」を設けてあげましょう。

 

窓の基本的な配置方法ですが、入り口の窓と、出口の窓を対面させた位置に配置するのが基本となります。

また、可能であれば対面する窓は高さをあえて上下に変えてみるのも良い方法です。

温度の高い空気は高窓から出て行き、床面に溜まりがちな湿気は低い位置の窓から抜けていきます。

また、窓の開閉方法も、横すべり窓や縦すべり窓など、水平方向や垂直方向ないろんな風の流れを予測して立体的に開閉方法を考慮すべきです。

部屋の間取りによっては外壁に一面にしか面していない場合は、天窓トップライトや、上下に窓を並べるなどの工夫も必要でしょう。

 

家を建てる時には、ぜひ窓の配置を意識して、通気性の高い快適な住まいづくりをしましょう。